この記事はブログに興味はあるけど初めの一歩をなかなか踏み出せなかったり、始めたばかりでどんな流れで進めていけばいいか分からないといったあなたのために収益化までの道筋を具体的にお伝えしていくまとめ記事になります。
各カテゴリーを順番に進めていけば収益が得られます。一つづつゆっくりでも大丈夫なので、着実にこなしていきましょう。
このまとめ記事のポイントだけを絞った実際に初報酬を稼ぐ最短の方法が知りたいならコチラ。
-
-
仕事と育児で忙しい二児のパパでも初報酬を稼いだ6つのステップ+α【特典付き】
有料記事をご購入頂いた方には私アンディが出来る限りのサポートを無制限で行います。
是非一緒に稼いでいきましょう!
※この記事は作成途中です。関連記事が完成しだい随時追加していきます。
この記事を最後まで読むと…
- 収益を得るまでの流れやポイントが分かります
もくじ
ブログを始める前に知っておくこと
ブログ始めてみたけどもう続けられない…。ってならないために、まずはブログ運営って実際どんなものか知っておきましょう。
始める前に知っておくと後からの後悔が無くなりますし、モチベーションも維持できて挫折もしなくなります。
【初心者注意】ブログを始める前に心得ておくこと【6つ】+対策
ワードプレスでブログを立ち上げる
ブログで収益を上げようと思ったら無料ブログよりもワードプレスで始めましょう。
なぜならカスタマイズ性が無料ブログに比べて遥かに高いから。カスタマイズできるという事はオリジナリティも出せるし、収益化しやすい。
稼いでいるブロガーさんたちはほぼワードプレスです。
空いた時間にスマホで始めるならこの記事から。
【1記事完結】スマホでブログ開設!ドメイン取得〜ワードプレスの設置まで【誰でもできます】
パソコンでワードプレスを立ち上げるならこの記事がオススメです。
【1記事完結】超簡単ワードプレスの始め方【パソコン編】沢山の画像と詳しい手順で説明しています
初期設定を行う
ワードプレスの設置ができたら次は簡単な初期設定をしておきましょう!
初期設定を怠ると後で絶対痛い目みます(笑)
僕も痛い目見ました…。経験からできた記事です。
ワードプレスの初期設定【ここまでやればOK】+入れといて損なしプラグイン
ワードプレステーマを決める
ワードプレスを動かすにはテーマが必須です。
色々なテーマがありますが、それぞれに特徴があります。自分の好きなテーマを選びましょう。
ちなみに僕と同じテーマにされた場合、同じような仕様にしたいというご希望があればお問い合わせ頂けたら全てサポート致します。
なかなか好みのテーマが見つからないあなたのためにオススメのテーマもご紹介。
【失敗なし】WordPressテーマの決め方【こんな風にしたい!で選ぶ】これだけです
追加予定
- Affinger5のオリジナルカスタマイズ全部教えます
ブログのメインテーマ(ジャンル)を決める
ここまでのカテゴリーでブログの外枠が決まりました。
次はいよいよ中身です。ここが一番肝心なところですね。どんなジャンルのブログを作っていくかを決めないといけません。このジャンル次第で今後稼げるかどうかが大きく変わってきます。
どんなジャンルにしようか迷うという時はこの記事を参考にしてみてください。
【ブログテーマが決まらない】を解決!ネタがつきない決めかた【3つ】+2020年オススメテーマ
追加予定
- 特化ブログと雑記ブログのいいとこ取りをする
- カテゴリーは広すぎず深すぎずが最適
ペルソナを設定する
『ペルソナ』というのは簡単に言うとあなたのブログをどんな人に読んで欲しいのかというターゲットです。
ブログジャンルが決まったらまず最初にやっておくべき事ですね。
ブログで収益をなかなか得られない方に多いのがそもそもペルソナを設定していないとか、設定していても間違った設定の仕方をしている事が多いです。このペルソナ設定がしっかりしていれば初報酬までの道のりは正直かなり近くなります。
ペルソナ(ターゲット)の設定:決めるのはたった3つだけ!誰でも分かるように説明します
この記事は無料ですがロックがかかっています。有料記事をご購入頂いた方への特典記事になっていますので、“内容を知りたい!”と言うことであればまずはコチラの記事をご覧下さい。
稼ぐ方法を選ぶ
ブログでの稼ぎ方はさまざまです。
効率はあまりいいとは言えませんがもっとも簡単なのは『アドセンス広告』です。最初の1円を稼ぐにはいいですが、Googleの審査に合格しないといけなかったり広告の貼り方を間違えるととても読みにくい記事になってしまいます。
他にもメーカーの商品をご自身のブログで紹介して、そのブログ経由で購入してもらうと紹介料を得る『アフィリエイト』という稼ぎ方もあります。これはかなり多くの方がやっている収益化法ですね。
さらに、もっとも利益率がよく大きな金額を稼げるのが独自商品の販売です。
あなたが持っている知識や技術を売る方法です。そんなもの持ってないよ!と思いますよね。その気持ち、ものすごく分かります。でも、周りから見ると自分で思うよりもずっといろんなスキルを持ってたりするものですよ!
どれか一つに絞らないといけないということはなく、例えばアフィリエイトと独自商品を記事に入れるという方法もありです。
とりあえずGoogleアドセンスをやってみたいという事なら、お役に立てる記事があります。
GoogleAdSenseの合格通知を24時間でもらうための7項目
アドセンス審査はある一定の基準がないと合格できないので、ユーザビリティを評価する最低基準としても受けておくといいですね。
追加予定
- アドセンスでの稼ぎ方
- アフィリエイトでの稼ぎ方
- オススメASPと登録の方法
- 独自商品での稼ぎ方
独自商品でもさまざまな売り方があります。
noteを利用する方法や自分のショップを作って利用する方法など。僕がオススメするのはワードプレスの記事をそのまま有料化してしまうやり方。
最も簡単です。
【5分で完了】noteのようにワードプレス記事を有料化する方法【4ステップで簡単にできます】
記事タイトルを箇条書きに
追加予定
- 記事を上手に管理する方法
記事を書く
ブログ運営は記事がないと始まりません。でもただ闇雲に記事を量産していくだけではダメです。
記事を書く時のポイントやしてはいけない事なんかがあったりします。ブログの目的はマネタイズです。効率よくいきましょう。
【パクりOK】ブログ超初心者がはじめて記事をつくるための具体例をまとめました
アイキャッチはパッと見で分かりやすいものがオススメ。実はとっても簡単に作る方法があります。
追加予定
- 記事の書き方
- 売れているブログをパクるTTP
- 読者がわかりやすい記事とは
- オリジナリティ
集客方法を考える
追加予定
- Twitter、Instagramで集客
- フォロワー0からのTwitter集客
- フォロワー0からのInstagram集客
- SEO対策
- 記事とSNSとのリンク
リピーターをどう増やすか
追加予定
- 回遊率を上げるために
- ファンになってもらうために
- 各記事の最後に『稼ぐ仕組みのうちの1記事』
収益が発生したらその過程を記事にする
たとえ1円でも収益が発生したら、それはまだ初報酬を得てない人からすればとても魅力的な事です。
ブログは0を1に変えるまで(初報酬を得るまで)が一番難しいと言われます。その経験を記事にしましょう!
最初の1円を最短で得られる方法があります!
ブログを始めてから初収益を得るまでの道のりはできるだけ短い方がいいですよね。
僕も実際にある程度の期間がかかりました。
のんびりやってたからというのもありますが(笑)
そこで、今から考えるとこうすればもっと早く初報酬を得られたなという内容をまとめた記事を作りました。
初報酬を得るまでにしたことをステップに分けて分かりやすく解説しています。
仕事と育児で忙しい二児のパパでも初報酬を稼いだ6つのステップ+α【特典付き】
この記事は途中から有料になっています。
ご購入頂いた場合、記事内容に関してのご質問は無制限にお答え致します。
最後まで読んでいただきありがとうございます。