イヤホンにあまり興味が無かった僕ですが、このイヤホンで激変しました。

結論。
- ブロガー:集中して記事が書けるようになる
- パパ:ギャン泣きストレスが軽減される
あやしながら音楽が聴ける
イヤホンってケーブル絡まるしスマホが充電できなくなるしでちょっと利便性が悪いです。
さらに僕なんかは『No Music No Life』じゃないから音楽なくても平気だし…。
そう思っていました。
でもAirPodsProを使う機会があったので使ってみたら、これがすごい!
音楽以外にもいろいろ使えることがわかって買っちゃいました(笑)
この記事を最後まで読むと…
-
AirPodsProがあるとブロガーやパパにとってすごいメリットがあることが分かります
もくじ
ブロガーなら絶対買うべき理由
ブロガーとイヤホンってなんか関係あるの?
と思うかもしれません。もしかしたらイヤホンなんか無くてもいいのかもしれません。
でも、あるといろいろと捗りますよ!!
記事を書くときの集中力が増す
皆さんは記事を作成する時ってどんな環境ですか?
自宅で1人静かな環境でパソコンで書く。という方や、移動時間や職場を利用してスマホを使って書いている。という方だったりとさまざまだと思います。
そしてその環境全てに『AirPodsPro』は適応します!
その理由は超高性能な『ノイズキャンセリング機能』。
使ってみると分かりますが
これマジでビビります。
自宅の静かな環境ならいらないんじゃない?と思うかもしれませんが、生活音ってありますよね。
窓を閉めていても外の車の音は聞こえますし、家事をしながらなら洗濯機の音や換気扇の音もあるし、魚を買っているなら水槽の音、ペットがいるならゴソゴソ動いている音などなど。
これらの音全てが無くなります。
冗談じゃ無く、本当に無くなるんですよね。
つまり周りの雑音が無くなることで集中力がかなり高まる!
外だけじゃなく自宅でも使った方がいい理由です。
他のイヤホンにもノイズキャンセリング機能はありますが、頭2つぐらい抜きに出ているぐらいの性能だそうです(どのレビューサイトでもかなり高評価)。
逆に音楽を聴きながらの方が作業が捗るという方もたくさんいますよね。僕もそうです。
イヤホンなのでもちろん音楽を聴きながらということも可能。周りのノイズをカットしてくれるので雑音なしでお気に入りの音楽を聞くことができます。
こんな風に自分にあった方法で集中力を高めるのにとても役に立つアイテムです。
移動中でも情報のインプットができる
ブロガーの方は日々いろんな教材を使って学ぶ機会が多いと思います。
ここ最近だとYoutubeですね。ネットラジオなどもあります。
電車の中や車の中、歩いている時でも聞いているだけなのでインプットする時間を有効に使えます。
AirPodsProさえあればわざわざ静かな場所で聞かなくてもいつでも学習ができます。
聞くだけなら他のイヤホンでも十分ですが、AirPodsProはワイヤレスなのでケーブルが邪魔になることはありませんよね。
歩いてるときにケーブルがヒラヒラしてどこかにひっかけるということもありませんし。
参考 ≫移動中、本を聞きながら学習したい方はこちらの記事がオススメ
育児中のパパにも超オススメ!
AirPodsProは赤ちゃんを寝かしつける時にも最高にいいです!
ノイキャンってマジですごいですよ。
赤ちゃんを起こさない
イヤホンでも音漏れするものってありますよね。
静かなところで寝かしつける時は音漏れしたちょっとの音も赤ちゃんにとっては気になるかもしれない。
その点AirPodsProはカナル型なので耳にぴったりフィットして音漏れがありません。
赤ちゃんが眠りに入りそうな時のウトウトを邪魔しちゃう事もなし!
ノイキャンはギャン泣き対策に最高
AirPodsProのノイズキャンセリング機能は赤ちゃんのギャン泣きの時も使えます。
赤ちゃんの泣く声は人が不快に感じる『2000ヘルツ』を超える音域。
あえて耳障りな音を出して注意を引くためなんでしょうね。
さらに音量も半端ないです。
例えると『線路のガード下』と同じぐらいの音量らしいですよ。
もう騒音レベルです。
そんなギャン泣きもノイキャンを使うとかなり軽減されます!
赤ちゃんのいる友人宅で実際に使ってみましたが、全く聞こえなくなることはありません。
さすがにあの音量を消すことは無理ですね(笑)
でもかなり抑えてくれますよ!
少なくとも『あーもう!!うるさい!』とはならないレベル。
うちの子たちが小さい時にあればよかったのに…。って本当に思います。
ギャン泣きがひどい赤ちゃんに悩まされてるパパさんなら絶対に『買い』です。
その友人も使った後ソッコーで購入ボタンをポチってました(笑)
『聞く』以外にも使える
イヤホンというと音楽や動画を聞くということに使うと思いますが、AirPodsProは他のことにも使えます。
ハンズフリーで通話
スマホとBluetoothで接続していれば電話がかかってきてもイヤホンが教えてくれますし、つけたままで通話もできます。
例えば車の中で電話がかかってきても普通は通話できないですが、AirPodsProならつけたまま通話ができます。
なので僕の知り合いは運転の時にあえてワイヤレスイヤホンをつけるという人もいます。
車のスピーカーを使って話して周りの人にまる聞こえということもありませんしね(笑)
車でイヤホン?それ周りの音が聞こえないから危ないんじゃないの?
と思いますよね。でもAirPodsProは大丈夫なんです!
ノイキャンOFFもすごい
他のイヤホンの追従を許さないレベルのノイズキャンセリング機能のおかげで、着けているだけで静かな環境が作れます。
ですが、この機能オフにすることもできます。
ノイズキャンセリング機能をオフにすると、つけていないのと同じように聞こえるんですよ。
要するに生の音。
イヤホンにあるボタンを長押しするだけでオンとオフができるんですが、オフにした途端周りの音がいつも聞く感じで聞こえてきます。
これってすごくないですか?イヤホンつけてるのになんの曇りもなくハッキリと周りの音が聞こえるんだから。
わざわざつけて車に乗るのも分かります。
ノイズキャンセリング機能、オンもオフもかなりヤバいです!
こんな感じで届く
実際に購入した時の『開封の儀』を画像とともに。

届いた時の状態です。
Apple公式から購入するともっとおしゃれでしっかりとした梱包で届きます。

開けるとこんな感じで入っていました。


早速取り出して開けてみます。
中身は
- 本体
- 充電ケーブル
- イヤーチップ
- 取説
この4つです。

取説はとても簡単に分かりやすく書いてあるのですぐに理解できます。


iPhoneとAirPodsProをBluetoothで接続します。
といってもフタを開けるだけ。iPhoneが勝手に認識します(Bluetoothがオフになっている場合はオンにしてください)。
認識したらあとは耳に着けて音楽を聞くだけ。
超かんたん。
まず絶対にやって欲しいのが『ノイズキャンセリング機能』の体験!
デフォルトではオンになっているので付けるだけOKです。
僕がいう『マジでビビる』が分かりますよ(笑)
操作もかんたん
操作もとっても簡単。
両方のイヤホンにスイッチがあるので
- 長押し:ノイズキャンセリングのオンとオフ
- 1回押し:再生または一時停止
- 2回押し:次の曲にスキップ
- 3回押し:前の曲にスキップ
これだけ。まったく難しくないですよね。
ちなみに『Hey!Siri!』と呼びかけるとSiriが反応してくれます。
競合と比べてみる
音質に関しては素人なので細かいことは分かりませんが、レビューサイトをあさって読んでみると競合イヤホンとしてソニーの『WF-1000XM3』がよく挙げられています。
スペックの違いはこれ
AirPodsPro | WF- |
|
価格 | 30,580円 | 25,280円 |
再生時間 | 4.5時間 | 6時間 |
防水機能 | あり | なし |
ケースの重さ | 45.6g | 75g |
実際の使用感は
- ノイズキャンセリング機能はAirPodsProが上
- 音質はWF-1000XM3が上
- 装着感はAirPodsProが上
というレビューがほとんどです。
総評としては
- 普段使いに最適なのはAirPodsPro
- 音質にこだわりたいならWF-1000XM3
という結果です。
AirPodsProのお得な購入方法
Appleの製品はどこで購入してもポイントがつかないんですが、唯一ポイントがつく買い方があります。
それは
楽天リーベイツで購入
すること。
あまり知られていませんが、楽天には有名なメーカーを扱うストアがあります。
その中にAppleも入っているんですよね。
普通に買うとポイントも何ももらえませんが、楽天リーベイツを使うと購入金額の1%が楽天ポイントとしてもらえます。
AirPodsProの場合だと30,580円なので305円分のポイントがつきます。
たったそれだけ?と思うかもしれませんが、何もつかないよりはある方がいいですよね?
公式ストアなのでもちろん正規品ですし保証もあります。
まとめ
AirPodsProに興味がわいてから他のワイヤレスイヤホンをこれでもかと調べました。
結果『AirPodsPro』を選んだのは、普段使いをするなら他のどんなイヤホンよりも優れているからという理由。
購入してからはブログ記事を書くのにかなり集中できるようになりましたし、通勤時間もかなり快適です。
執筆速度というのは重要らしいので、とてもいい買い物でしたね。
イヤホンとしては高いものですが1ミリも後悔していません。
あとは赤ちゃんがいるパパさんにもぜひ使ってもらいたいです。
ギャン泣きストレスの軽減にはマジでオススメ!!
出産祝いにプレゼントとして送るのもいいかもしれませんよ。確実に喜ばれます。
結論として
AirPodsProは絶対に『買い』です!
発売以来、売り切れが続いていて3月時点でもお取り寄せの状態のショップが多いですね。
購入するなら早めにポチることをオススメします。