今年もやって来ましたね。
Amazonプライムデー!
Amazon最大のビッグセールです。
プライム会員にとってはかなりお得にお買い物ができる年に一度のイベント。
開催期間はたったの2日間。
2020年は10月13日と14日。
楽天スーパーセールとは違い、かなり期間限定です。
事前にどんな商品があるのかを知っておく事で、プライムデーを利用してお得に購入する事ができます!
そこでこの記事ではパパにオススメの便利な家事グッズや育児グッズをご紹介します。いいなと思ったアイテムは2日間のプライムデーで安く確実にゲットしましょう。
まだAmazonのプライム会員になっていないという方はこの機会に是非プライム会員に登録しておくといいと思います!
30日間の無料体験ができるので、プライムデー以外にメリットを感じない時は気軽に解約という事もできます。
この記事を最後まで読むと…
- オススメのパパ用便利グッズがわかります
- Amazonプライムデーでお得に購入できます
もくじ
パパにオススメの時短家事グッズ
家事の手伝いをしているパパへオススメしたい超便利グッズをご紹介します。
すべて僕自身が使ってみて、これは良かった!と思った物なので自信を持ってオススメします。
正直使わないと時間を損してますよ(笑)
袋詰め不要の“レジカゴバッグ”
2020年の7月からレジ袋が有利になりましたね。
このレジカゴバッグはですね…もちろんレジ袋1枚に3円とか5円かけるならエコバッグにしようという理由もありますが、そんな事よりももっと別の利用価値があるんです。
それはなんと言っても
袋詰めをしなくていい
という事!
カゴ一杯に商品を入れて買いものをすると、レジ袋でもエコバッグでも商品の袋詰めをしなきゃいけないですよね。
この時間、かなり無駄だしめんどくさい。肉や魚は潰れないように上に…とか四角いものや丸いものがあると配置を考えて入れなきゃいけません。
でもレジカゴバッグがあれば袋詰めも必要ありませんし、店員さんが詰めてくれた上手な入れ方そのままの状態で持って帰れます。
ただ、会計の際にレジカゴバッグを設置してはいけないスーパーもあったりするので要確認ですね。
実際これを使いだすと便利すぎてもう他の物使えません(笑)
買い物中にレジカゴバッグを忘れた事に気づくとかなりテンション落ちます…。
そのくらい便利です!
デザインも色々ありますよ。
これ一つで家中が綺麗になる“ウタマロクリーナー”
洗濯石鹸で有名なウタマロですが、これがスプレータイプのクリーナーでも売っているのはご存知でしょうか。
お掃除系のインフルエンサーがこぞってオススメしている商品です。
これ、家中どこに使っても本当に綺麗に汚れが落ちます!ただ、根深いカビや何年も蓄積した頑固な汚れにはあまり向きません…。
ウタマロクリーナーは中性なのでどこに使っても変色したりしませんし、小さいお子さんがいても安心です。
なのでキッチン、お風呂、トイレ、無垢床、子供部屋などどこでもこれ一つでOK。あれこれと洗剤を買う必要も無くて楽ですし収納場所も圧迫しません。
ウタマロクリーナー、これ一つでどこでも
ピッカリーン☆
です(笑)
高いものでは無いので是非一度使ってみてください。
最強の時短家電の一つ“食洗機”
今では家に標準で付いているところも多く当たり前になりつつありますが、賃貸だと無いこともありますよね。
うちも築7年のマンションに住んでいますが、食洗機は付いていません。
食洗機を購入する前はちゃんと汚れ落ちるのぉー?とかなり疑っていましたが、いざ使ってみるととってもいい!!しっかり汚れは落ちてるし、手洗いでは届かない隙間なんかもちゃんと洗えてます。
水道代も安くなるし洗剤の使用量も減ってとても経済的です。
食洗機を購入して一番体感するのは、なによりも
洗い物をしなくていい
というズボラの夢を叶えてくれるところですね。
食洗機を買うまでは食器洗いに20分くらいかかっていました。
前回洗い終わった食器たちの片付けから始まり、シンク内の掃除まですると30分近くかかっていたんですが、食洗機を導入してからは5分もかかりません。
今まで食器洗いにかかっていた時間を他のことに使えるわけです。
正直安いものではないですが、投資する価値のある家電なのは間違いないですよ!
是非プライムデーでお得に購入してみてください。
朝起きたらピカピカになってる“お掃除ロボット”
うちではルンバを使っています。
使う時のポイントは、タイマーを利用すること。
寝る前に床に落ちているオモチャなどは全部片付けておき基本的に床には何もない状態にしておきます。
夜中に動きだすようにタイマーをセットしておいてそのまま就寝。
朝起きたらリビングは掃除機をかけ終わった状態になっています。
音はそれなりにするので、就寝後の寝室で使うことはお勧めしません。
寝室の掃除をするなら、日中の家にいない時間帯にタイマーをセットしておくといいかなと思います。
こんな風に寝ている時間や家にいない時間を利用して家電に家事をしてもらうことで他のことができるようになりますよね。
自分の時間を作るのにもかなり役立つので利用価値かなりありますよ!
めざせズボラ家事
です。
パパにオススメの楽チン育児グッズ
育児をしているともっと楽にできないかなと思うようなことが出てきますよね。
僕も育児をしているパパとして色々と思うことがあります。
そこで、僕が使ってみて良かったと思えた育児をサポートするグッズをご紹介してみたいと思います。
トイレができるようになってからの“流せるお尻拭き”
お尻拭きって赤ちゃんの時に使うものですが、一人でトイレに行ってウンチができるようになった時にもかなり使えますよ!
うちの子はうんちをトイレに座って自分でします。終わると“うんちでーたーよー”と言って教えてくれるのですが、トイレットペーパーでお尻を拭くと何度拭いてもちょっとうんちが付いているんです…。
かといって付かないようになるまで何度も拭くとお尻が痛くなってしまうし、小さいのでウォシュレットもまだ使えません。
そこでトイレに流せるお尻ふきの登場です!
濡れてるし紙よりもしっかりしているので、トイレットペーパーを使うよりも拭く回数が少ないしお尻にも優しい。拭いたらそのままトイレに流してしまえばいいので手間もありません。
これはいい事しかないので絶対に使うべきです!
かなりオススメですよ。
ちょっとだけおとなしくしてて欲しい時の“格安タブレット”
家事の合間にちょっとだけでいいから手が離れて欲しい時ってありませんか?
そんな時にはタブレット端末がかなり役に立ちますよ!
タブレットで使えるアプリの中でもコレはすごい!と思ったのが『YouTube kids』。大人が見ても全く面白くないですが、子供にとってはかなり中毒性の高いアプリです。
手が離れるどころか何時間でも見続けれるので、親がしっかりと制限してあげないといけません。
さらにタブレットは家事の合間だけじゃなく、長時間の移動の間などでも役に立ちます。不特定多数の人と一緒になる電車、バスや飛行機の中で子供に騒がれるとちょっと困りますよね。
そんな移動の際に持っておくと、騒ぎ出した時にかなり強力なアイテムになってくれます。一瞬でおとなしくなりますから(笑)
外では子供用のイヤホンが必要になるので持ち出す事が多いなら一緒に購入されるといいと思います。
Amazonでも『Fire HD』というタブレット端末を販売していて、かなりコスパのいいタブレットで人気です。
毎年プライムデーでかなりお得に買えるのでこの機会に是非。
一年で一番安くなるのがプライムデーです!
正直このチャンスを逃すとかなりもったいない!
ちなみにFire HDは2019年にもプライムデーで割引きになっており、その時の価格は
機種 | 価格 |
Fire 7 | 3,280円 (2,700円OFF) |
Fire HD 8 | 5,480円 (3,500円OFF) |
Fire HD 10 | 9,980円 (6,000円OFF) |
Fire 7 キッズモデル |
7,980円 (4,000円OFF) |
Fire HD 8 キッズモデル |
9,980円 (5,000円OFF) |
こんな感じです。
とんでもなく安くなりますよね。おそらく今年も同じくらい安くなるはずです。かなりの狙い目ですよ!
ブログ内で格安1万円代タブレットをご紹介しているのでこちらも参考にどうぞ。
機内でのグズりをピタッと止める【1万円台タブレット】5つ+オススメアプリ
寝かしつけにも使える“AirPods”
今や知らない人はほぼいないAirPods。これもプライムデーでお得な価格で登場します。
タイトルを見てイヤホンが寝かしつけに?と思うかもしれませんが、実際かなり使えますよ!
子供を寝かしつける時、寝室で隣にいないと寝てくれない状況ってありますよね。
そんな時にAirPodsを使います。音楽を聴くでもいいですし、オーディオブックで本を聞いてもいいですし、英会話を聞き流してもいいわけです。
ただ単に隣で寝てるよりも少し有意義な時間になりますよね。
さらに言えば、もっと小さい赤ちゃんを寝かす時なんかは『AirPods Pro』をオススメします。
ギャン泣きでなかなか寝てくれない時、ノイズキャンセリング機能を使うと耳に響く鳴き声がかなりマシになります。泣き声にあおられてイライラしたりすることもなくなりますよね。
ちなみに僕はAirPods Proの方を使っていますが、通勤時間や買い物時間などでも使っています。
普段使いをするならダントツAirPods Proです!
こちらもブログ内でのレビュー記事がありますので参考までにどうぞ。
【育児とブログを両立】パパブロガーなら買って損なしイヤホン【AirPodsPro】
Amazonプライムデー2020:パパにオススメの育児家事グッズまとめ
年に一度のAmazon最大のビッグセールです!
期間は10月13日と14日の2日間。
タイムセールもあるので欲しいものは逃さないように狙っておきましょう。
プライム会員の登録がまだの方はこの期間だけでも無料で利用するといいかも。
今回僕がオススメしたものをまとめておきます。
時短家事グッズ
楽チン育児グッズ
是非Amazonプライムデーでお得にゲットしてください!
最後まで読んで頂きありがとうございます。