育児

子どもの安心感は、夫婦の仲で決まる

これは小学校5年生の頃の話です。

我が家はあまり裕福ではなかったので、家族で旅行に行ったことはありませんでした。

しかし、小5の時に初めて家族での旅行に出かけることになりました。

そのことでとても喜んだことを今でも鮮明に覚えています。

「旅館に泊まる」という経験が初めてだったので、それまでからワクワクしていました。

しかし、旅行の前日に…

父と母が口論をしてしまったんです。

旅行に行けるのか、そして2人の関係はどうなるのか

と、不安に襲われました。恥ずかしながら小5ながらに泣いてしまいました。

親が口論すると、子供の心は不安でいっぱいになります。

友達の前ではなかなか素直に心情を表現できません。

でも、それでもやはりしんどいんです。

私が担任したことのある子供が、

「昨日、パパとママが喧嘩してた。何か書類を書いてた。」と話してくれました。

彼はあっさりと話していましたが、私はとても心配になりました。

案の定、その子供はその日、全く学習意欲が湧かず、元気がない様子でした。

夫婦関係が良好であることは、子供にとって非常に大切なんだなと感じます。

「子は鏡」ですが、夫婦関係が揺らぐと、その「鏡」も壊れてしまいます。

-育児